経済・投資 Money

経済・投資 Money
リカード「経済学原理」を歩く-77 利益-16

【コメント】リカードは賃金の上昇が商品の名目価格を上昇させないと議論を展開する。また、仮に商品価格が上昇したとしても、それは貨幣価値の下落をもたらすのみであって、両者に実質的な差異はないと主張する。結果的には、賃金の上昇 […]

続きを読む
経済・投資 Money
リカード「経済学原理」を歩く-76 利益-15

【コメント】リカードの分配論は農業経済を前提にしたものとの感が強い。これは、先に述べたようにリカードが限界概念(微分法)を経済学にもたらした革新性と比べると、時代の制約を感じざるを得ない。もっとも、リカードの理性は、プリ […]

続きを読む
経済・投資 Money
Ghosn’s scandal and Nissan-Renault Alliance

Inappropriate move Carlos Ghosn, Nissan’s chairman, was arrested for alleged false descriptions about his comp […]

続きを読む
経済・投資 Money
ゴーン不祥事と日産・ルノー資本提携

日産のカルロス・ゴーン会長が金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で19日に逮捕された。それをもって日産がルノーを敵対視するようなことが報道されている。 それが事実であるとすれば、日産経営陣のきわめて不適切な […]

続きを読む
経済・投資 Money
マーケット続落時の考察 2018/10/25

マーケット続落時の考察 2018/10/25 マーケットが続落している。どう見るか? いわずもがなだが、簡単に整理しておこう。 バリュー投資の観点から重要なのは次の等式だ。 PER = P / EPS ここで、P: 株価 […]

続きを読む
経済・投資 Money
JPモルガン・チェース 3Q決算(4) 商業銀行・アセットマネジメント

JPMC Earnings Press Release 3q-2018 商業銀行部門 (Commercial Banking: CB) CBは純利益の13.0%を占める。ROEは21%で全社の14%を上回る。 預金マージ […]

続きを読む
経済・投資 Money
JPモルガン・チェース 3Q決算(3) 法人・投資銀行部門(CIB)

インプレッション CCBに次ぐ稼ぎ頭 JPMCの法人・投資銀行業務部門(Corporate & Investment Banking: CIB)の3Q2018決算を見てみよう。 CIBの純利益は、3%増の26億ド […]

続きを読む
経済・投資 Money
JPモルガン・チェース 3Q決算(2) 消費者・コミュニティ銀行部門

インプレッション 主力業務、稼ぎ頭であるCCB JPMCの2018-3Qを部門別に見てみよう。消費者・コミュニティ銀行業務(Consumer & Community Banking: CCB)は、純利益の半分近く […]

続きを読む
経済・投資 Money
JPモルガン・チェース第3四半期決算をみる

グローバルな視点 JPモルガン・チェース(JPMC)の2018年第3四半期決算(10/12発表)を見てみたい。JPMCは世界最大(時価総額ベース)の金融サービス企業であり、その動向を知ることは、グローバルな投資の視点に繋 […]

続きを読む
経済・投資 Money
公開市場での情報トレーディング利益の減少(JAI 2018秋)

JAI Fall 2018の2本目の論文は、公開市場における情報にもとづくトレーディング(Informed Trading)のリターンの減少について述べている。取引コスト、情報コストの低下による市場の効率化にともない、情 […]

続きを読む